注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

社会人二年目です。 営業が花形?営業ができる会社に転職するか迷っています。 …

回答2 + お礼0  HIT数 594 あ+ あ-

匿名さん
19/05/13 11:54(最終更新日時)

社会人二年目です。
営業が花形?営業ができる会社に転職するか迷っています。

私は普通の私大を卒業したのですが、私の会社は東大や京大などかなり高学歴な人が多いです。

そして、新入社員から1年半は現場経験で、飛び込み営業をします。それ以外の飛び込みの営業マンはほぼ全員高卒の方です。

私は毎日かなりの件数を飛び込み、努力しました。すると、営業成績は全営業マンでかなり上位になりました。(獲得件数は1位でした。
しかし、大卒なので、来年からは営業は終わってしまい、マーケティングや企画、分析系の業務に携わることになっています。
しかし、私の会社は私より圧倒的に学歴が高い方が多く、私の平均レベルの頭では到底ついていくことができないと思います。
だったら、頭の悪さを、コミュニケーション力やそれ以外の面でカバーできる可能性がある営業職に転職したほうがいいのでは、と考えるようになりました。

また、営業部門の役職についているのに、現場の営業時代は1件ぐらいしか契約とれなかったー笑笑 と普通に話している環境に疑問を感じます。

1 今の飛び込み営業は、商品に差別化はほとんどないので値段が安いことをアピールし、今の契約している会社の契約を解約し、弊社に契約を切り替えてもらうという営業です(グループ商材などをあわせて提案することもたまにあります
他の会社の営業はもっと難しいでしょうか?

2 営業とマーケティングなどの内勤をどちらも経験された方、どっちの方がよかったですか?

3 今の会社の営業は自由に一人で営業させてもらえるのですが、若手のうちはあまり自由に営業させてもらえず同行したり何人かで営業をすることがおおいでしょうか

4 今の会社みたいに新入社員や2年目でも上位の成績に食い込むことは他の会社でもありえるのでしょうか?今の会社が甘すぎるだけで営業ができると勘違いしないほうがいいでしょうか

こんなに長文をお読みいただきありがとうございました。
どうか、ご回答をしていただけますと幸いです。

No.2847717 19/05/13 11:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧