注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

この度婚約解消となりました。 婚約指輪をもらっていますが返却しなくてよいと言われました。 質屋に入れその現金を返そうと思うのですが30万くらいの指輪はどのく

No.9 19/05/16 18:34
専業主婦さん9
あ+あ-

婚約解消の理由は、何でしょう?
一般に、女性側の理由による場合は指輪はお返しし、男性側の理由による場合は返さなくてよい、ということのようです。

円満解消で「返さなくていい」と言われているなら、無理に返す必要はないと思います。
もしどうしても手元に置くことに抵抗があるなら、そのように話して指輪自体をお返ししてはと思います。

もしどうしても受け取ってもらえず、主さんも手元に置いておきたくないなら、一般的な質屋やジュエリーなどの買い取り業者で買い取ってもらえます。
「婚約指輪 売却」と検索すると、色々とで出来ます。
指輪についている宝石のランクや地金の重さで、金額が決まるようです。
そういうところで換金して、代金を寄付するなどされてはと思います。

9回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧