注目の話題
挙式披露宴の日を、犬の看病がしたいという理由で先延ばしできないか相談されました。 当方、新婦となる者です。 12月22日の14:30から18:30ま
私には娘、息子2人がいてます。 長男は離婚していて、長男以外は結婚して子供がいてます。 次男家の七五三が11月にありますが、 お宮参りのときはわした
悩みという程ではないのですが、義姉にイライラします。義母の葬儀があり、初七日御膳のお弁当を親族のみに、ひとり一つずつ持ち帰ってもらう事になりました。 当然、人

母親でいるのに疲れました。 家で「煩い、クソババア」など言われても親として生活の仕方や勉強のこと伝えています。 本人は、「別にいいし。」と言ってぐうたらな毎

No.5 19/05/27 21:17
専業主婦さん5
あ+あ-

難しい年ごろですよね。
言っても、分かっててワザということ聞かなかったりする。
言うこと聞くと、沽券にかかわるとでも思ってるみたいに。

主さんは、今まで十分伝えてきたと思います。
もう、少し手を離していい年ごろなのではないでしょうか。
頭を打つのは、もう少し先です。

「子育て四訓」というものがあります。

乳児はしっかり肌を離すな
幼児は肌を離せ手を離すな
少年は手を離せ目を離すな
青年は目を離せ心を離すな

幼年は小学生、少年は中学生、青年は高校生に当たるそうです。
息子さんは中学生だから、「少年」ですね。
そろそろ手を離して、でも目を離さず見守る時期なのだと思います。
言うことだけ言ったら、あとは本人に任せましょう。
それも、命令形や否定形でなく、提案の形で。
「歯医者さんが、もっとしっかり歯磨きしたほうがいいって言ってたよ。」みたいに、事実だけ伝えるとか。
あとは、本人に考えさせましょう。
そういう余白を与える時期でもあるのでは、と思います。
それが、「手を離せ」かな、と。

生意気なことを言って、ごめんなさい。

5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧