注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

私、椎名林檎さんの曲がどうも 好きになれないんですけど、 どこが良いのか、どう聴けば良いのか 誰か、熱く語って下さい。

No.27 19/06/15 04:55
匿名さん25
あ+あ-

嫌いになった理由がわかって良かったですね。

その発言で嫌いになったのは、主さんの感性ですから、それはそれで大事にされた方がいいと思いますが、それでもそれをきちんと聴いてみる、触れてみるというのは、とても良い試みですよね。

好きなアーティストって、その人のパーソナルな部分にまで影響してたりしますから、意外にセンシティブなものだったりしますよね。そこを否定されたら、自分を否定されてるような気にもなってしまうから、好きな人がファンだと言うなら、きちんと触れてみた方がいいと思う。

それでも自分には合わない、響かない、解読不可能というのは当然ありますから、それはしょうがないですよね。でも、客観的に人に指示される理由さえわかれば、必ずしも自分が好きになる必要はありませんから。

話長くてごめんなさいだけど、たまに好きなアーティストにすごく心酔して、何でもかんでも褒める人いるでしょう。しかも、自分が好きなものは他者も好きになるべし、みたいな感じでやたら薦めてくる人が。そういう人が嫌いでねぇ。

自分の好きなアーティストでも、きちんと批評眼を持って見た方がいいよね。その代わり、嫌いなアーティストでも、どこか良いとこがある筈と、探して挙げる目も同時に持った方が、特に好きじゃないアーティストでも、この歌は好きとか、この曲に影響を受けたって事もあったりするんで、自分にとっても見識が広がっていいと思います。

27回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧