注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

弟の結婚式に出席する際の服装について。 8月に弟の結婚式を控えております。 私は29歳未婚(バツ1)です。 主催者側になるので、振袖?(バツ1が着ていいも

No.23 19/06/14 01:56
通行人23
あ+あ-

すみません追加ですが、色留袖には紋の数や仕立てで黒留袖と同格になりミセスしか着れないものもあります

五つ紋の比翼仕立てはミセスのみです
帯揚げ帯締めも色物はNGで白金銀のみです

それ以外だとミスでも着れますが、無難なのは訪問着やつけ下げでしょう

お若いし、今はあまり仕来たりをうるさくは言わないご家庭も多いですが、詳しい方がお相手のお身内にいらっしゃるとおや?と思われる事もあるかと思います

ブライダル関係のお仕事をさせて頂いており、その手のご質問は大変多く頂きますが、地域・ご家庭で本当に様々です

色留袖をお召しになられる場合はレンタルされるなら詳しい方によく伺ってみてください
中にはご存じない店員さんもおられますので、五つ紋の比翼仕立て以外と指定なさると良いかもしれません

帯結びも中には華やかに変わり結びとおっしゃる方もおられますが、お姉様でいらっしゃいますので、二重太鼓かそれに近い大人しい結びをお勧めします
私的には二重太鼓が良いかとは思います

洋装なら露出の少ないドレスで立ち姿でも座っても膝が出ない丈のものが良いと思います
靴は最低でも爪先とかかとが隠れるものをお選び下さい

長々と申し訳ございませんでした

23回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧