注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

インターネット回線修理の負担 賃貸マンションのインターネット回線修理を行いまし…

回答1 + お礼0  HIT数 637 あ+ あ-

匿名さん
19/06/22 12:11(最終更新日時)

インターネット回線修理の負担
賃貸マンションのインターネット回線修理を行いました。
VDSL方式で、電話線口⇒モデム⇒ルーター(無線)で利用しています。

繋がらなくなったので修理依頼したところ、
マンション共用部分装置から部屋までの線(壁の中)の異常とのこと。
線の交換をして回復したものの、有償修理でした。
マンション側配線のことだったので管理会社の費用の負担の相談をしたら前の住人の契約した回線の異常かもしれないし、本当にこちらが負担しなければならないのか、と言われ快諾はしてくれませんでした。

マンションの共用部分装置を見ると「光ファイバーインターネット装置導入済み」と書いていました。ということは、マンション側配線はすでに整備されており、借主側は工事をしなくて良い物件ですよね。実際私のときも工事無しでした。

上記の状況でも借主が修理費用の負担をしなければならないのでしょうか。

No.2864949 19/06/13 13:31(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧