注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

離婚についての相談です。 結婚8年、小1と年長の息子がおります。 夫はひとつ年下です。 若く結婚したのでまだまだお互い未熟でしたが8年経ち、失敗したと思う

No.1 19/06/13 22:13
匿名さん1
あ+あ-

見切りはいいけど、子供は主さんが引き取るつもりなら、
相当の安定した収入と、離婚後の面会のセッティングが必要だよ。
子供に害のある父親だから一刻も早く引き離したい、ではなく、
あくまでももめているのは義実家でしかないんだから、
子供たちとしてはどんな言葉を使っても、なんで?しか出てこないよ。
それを上手く受け止めてあげられる自信はある?
スマホより高価な物が流行しても、上の子にも下の子にも買える?
もう義実家と三か月進展がないなら、いっそもうスルーしちゃって、
何事もなく夫婦だけで生活していくとかは出来ないの?
夫に借金や浮気とかの問題があるなら、離婚検討もやむなしだけど、
失敗でも8年も一緒にやって、子供もいるんだから、
もう少し別の形を探した方がいいと思うよ。
主さんは若くて健康で、きっとバリバリ働けちゃうタイプなんだと思う。
でもね、更年期でがたっと崩れる人も居るからね。
そうなった時に、自分のことで手一杯なのに、子供たちどうする?
やっぱり誰かがメインで稼いで、誰かがメインで家事をやる、
このスタイルって合理的だから今も変わらず残ってるんだよ。
私だけが稼いで私だけが家事して私だけが育児やって私は絶対に倒れません、
こんな超人はいないから、どっかでやっぱり子供は我慢してる。
ここの相談だけでも、女手一つで育ててくれた母親には言えなかったけどって、
子供の辛かった体験談がたまに投稿されることもある。
離婚で一番ダメージを食らうのは子供だよ、ケアまで手が回る?
面白半分で、いいぞ離婚しちゃえって言ってあげるのは簡単だけど、
主さん、苦労するよ、義実家と夫は別々の問題だと、なんとか切り離せないかな?

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧