注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

住民税について。 5月分までは前職場で払っており、 今月の途中から新しい職場に入職し、 今月だけ引かれていないのですが 今年分は自分で負担でしょうか

No.7 19/06/21 21:48
匿名さん7
あ+あ-

住民税は所得により決まります。
一般的に会社で年末調整しますと、役所から会社へ特別徴収の依頼が
あるので、6月の一期から天引きで特別徴収となります。

主さんの場合、6月からの分は普通徴収となり、ご自宅へ納付書が送られて来るかと。
今年の年末調整後、来年の6月から特別徴収になろうかと思います。どうしても特別
徴収にして欲しかったら、役所と会社に相談とお願いになります。可能ではありますが?

7回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧