注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

旦那が組合活動で月額いくらか現金支給してもらってます。 この前は行進や合宿…

回答9 + お礼1  HIT数 584 あ+ あ-

匿名さん
19/06/26 14:16(最終更新日時)

旦那が組合活動で月額いくらか現金支給してもらってます。

この前は行進や合宿等で、あわせて月額6千円から1万円はもらってると思いますが、旦那のお金になっています。
旦那は組合活動をしても、時給200円、1日上限1500円でやってられない、、といいますが、、


組合活動費は家計に渡さず旦那の分になるというのが、モヤモヤします。。
時給としては1時間200円程とのことで、土日も組合活動があったり、その為仕事が進まず残業したりしてます。

お小遣いは月額の1割を別で払っていますが、組合活動費は請求しないのが妥当ですか?


組合活動費の話になり、今度そのお金からご飯奢ってと言ったら、家計からだといいよとなりました。
組合活動費もほんとに1万?と聞くと、感じ悪いと言われ、、
組合費は毎日の飲み物とかで無くなるとかで、最後はキレられるように全部渡すと言われました。

私が細かすぎるのでしょうか?

No.2871922 19/06/26 12:13(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧