注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

2児の母です、先日妊娠が発覚しました 旦那には話していません 現在旦那と離婚を考えていて1週間ほど前に離婚したいと話をしました 理由は女癖の悪さ、義実

No.3 19/07/09 14:16
匿名さん3
あ+あ-

黙って堕ろして離婚して良いと思います。
二人産んで、重さや意味が全て分かった主さんの判断でしょ?
なら間違えていないと思う。
そもそも、旦那に義家族、問題ありすぎだし。
なかなか離婚に応じるとは思えないけど、経済的にも厳しいなら未来も楽しそうでないし、モラハラなんて治らないから踏ん張る必要ないと思う。
母子家庭は大変だけど、モラハラから解放されたあの気持ちを味わえば頑張れると思います。
人って優しいし、世界って広いし、自由って幸せです。
孕んだ事に関してはどっちがどうこう言っていても始まらないと思います。応じなかった時の恐怖を知ってる人にしかわからないから。拒めるなら拒んでますよって話だと思う。
人生の決断をしようとしてるんだから、しっかり算段立てて、母子家庭になった事を後悔しない人生を頑張って築いてほしい。

3回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧