注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

恋愛に関してこのようなアドバイスをよく貰います。 「彼女が欲しいのなら、自…

回答3 + お礼0  HIT数 336 あ+ あ-

匿名さん
19/07/12 14:43(最終更新日時)

恋愛に関してこのようなアドバイスをよく貰います。

「彼女が欲しいのなら、自分からアプローチしていかないとダメだよ。」

けど、好きになった女性には彼氏がいます。深くは詮索していませんが、ラブラブだとみてます。互いに信頼し合っていると言っていました。

そこで身を引こうとしたのですが、そのことを相談すると意外にもこのように言われました。

「彼氏がいる女性にアプローチするのは不道徳なことではない。」
「それだけで身を引くというのは綺麗事だ。」

その言葉があまりにも意外で頭から離れません。
片方が既婚者だと不倫になるから不道徳だけど、独身同士なら不道徳ではないというのです。

それが今一つ理解できません。
二股を持ち掛けるのは論外です。言うまでもありません。
ですが、別れてもいないうちから構わずアプローチしていって「彼氏と別れて俺を選んでくれ。彼氏と別れて俺と付き合ってくれ。」と告白するのは不道徳ではないというのです。

何故でしょうか?

あり得ないでしょうが、仮にそれで女性がOKしてくれたとします。そうなるとその彼氏は別れるはめになります。
その彼氏からすれば付き合ってる彼女にお邪魔虫の男がアプローチしてきて奪い去っていかれる訳です。

自分がその彼氏の立場だとすれば果てしなく嫌なんですが。
嫌で嫌でたまらないんですが。

(自分がその彼氏の立場だとして)男の告白が失敗に終わって彼女がちゃんと断ってくれたとしても、付き合ってると知りながらアプローチしてきたその男のことが憎くてウザくてたまらないんですが。

「自分がされて嫌なことは相手にはしないようにしましょう。」
小学校の道徳の時間、このように習ってきました。
何故自分がされて嫌なことを相手にするのが不道徳なことではないのでしょうか?

No.2880704 19/07/12 12:39(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧