注目の話題
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす
現在妊娠中です。夫に出生前診断を勧められました。もし検査の結果障害のある子が産まれるとしたらどうするのか聞くと「それはどうするか決めなくちゃいけないよ。」と言わ
初恋の人と付き合えたまでは良かったのですが、相手が元彼と経験済みでした。 自分は未経験でショックだったし、 好きだけどなんとも言えない敗北感?と 元彼に負

食べ物屋で、この看板みたら、どう感じますか?「家族連れお断り」

No.37 19/07/15 17:10
匿名さん18
あ+あ-

>事でサービス向上と客層の分別で支持を得てるみたいですね。

その狙ってる客層じたい堅い客層じゃなく、所詮は流行り廃りですぐ他に目新しいものがあると簡単にそっち言っちゃう軽い層だよね。って話。そして数年すると家族づれになっちゃう層だよねって事。

数ヶ月や数年で店閉めるその間に稼ぐ目論見ならそれで良いわけ。
でも多分そうじゃないっしょって話。普通はね。

ほんのすこし言い回し言葉遣いに配慮持てる店主なら客は積み上がる。
でもその配慮しない店主は離れてく客が積み上がる。

たった一人が積み上がるだけで1年で365人になる。
そのたった一人をいらんわと来んなと言ってしまう店は1年で365人の客を失う。しかも集団に対して来んなというなら失う数はそれより多くなるということ。このスレの返信でさえ複数が嫌悪を示してる。一人じゃない。
その逆に、言葉選びに配慮が出来る店はそのたった一人の客でさえ大事にでき、その一人を大事にする事で1年で365人の「また来てくれる顧客」を得たり守れたりして言葉のままに「顧客」を積み上げていける。

「今」じゃなく1年後の商売の合否は、その今いる目の前のたった一人を大事に出来たかどうかで決まる。特に飲食業は水物商売。そこが大きな分かれ目になる。

店主が一人でやってるような店ならそれでも続けられなくはない。
でも従業員を雇ってる店なら答えはほっといても自ずと出る。
そんなに遠くない未来に。割と早いうちに。
所詮は水物しょうばいなので。


37回答目(45回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧