さっきあった出来事で結果的に言わなければ良かったと後悔した事を聞いて欲しいです。それと皆さんならどうしたのかも聞きたいです。 母方の親戚からアイスが贈られてき

No.21 19/07/18 09:04
通行人21
あ+あ-

言って良い話。てか、なんで頂いた時に、何本は残しておいて欲しいと最初に伝えて無かったの?

ご夫婦の寝室に小型の冷蔵庫を買いなよ。母の管理下で食べたい物とか、来客用などは別にしなよ。うちの母はそうしてたよ。

今までも、食べられる事はあったのなら、対策してない方も悪い。誰に頂いたとか、高級とか関係ない。冷蔵庫の中は無法地帯です。好き食べて良いと公認されているものが入っている空間です。
ましては、主さんのお母さんは、常にアイスを補充してあげてたのなら、食べて良いって普通に思う。相手に主さんの常識を期待する方がおかしい。
主さんの世代みたいに物が溢れている時代と違ってね、祖父祖母の世代はね、早い者勝ちなのよ。
そういう背景も考えた方がいい。

それに、今ってそんなに暑い?違うでしょ。暑いからとかそう言う話じゃないのよ。アイスが大好きなのよ。
主さんは、冷蔵庫の中の牛乳を、何リットル飲んだか覚えてる?父親の為に残そうとか思う?そうこうしているうちに腐らせるくらいなら、食べてしまった方が良いと思わないか?
つまり、冷蔵庫の中の物はそういう感覚なんですよ。誰でも開けられる冷蔵庫は、誰がどれくらい食べたかなんて管理出来る空間ではないんです。


クーラー付けたって解決しないですよ。別室に冷蔵庫を付けるか、食べないように注意書きを書いて個別梱包しておくなり対策するしかないよ。

21回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧