注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

条件と違うという理由で入社3か月で退職はありなのか。 お世話になります。 製造業の間接部門に勤めております。新卒ではなく、2回目の転職で入社2か月です。

No.1 19/07/24 23:14
匿名さん1
あ+あ-

先ず、題名の答えとして
試用期間が終われば、普通はこのまま
契約を続行するか確認がはいります。

会社によっては

労働者が言って来なければ問題なしとして雇用を自動で続行するパターン

上司がそれとなく聞いてくるパターン

別室に呼ばれ確認をしっかりされるパターン
があります。

気になるなら、それとなく上司に条件が違う事で
雇用継続を迷ってる事を匂わせる(あるいはしっかり相談する)
と、試用期間終了時に聞いてくると思います。


最終の質問の、新しいキャリア云々ですが

これは主さん次第ではないでしょうか?
別の仕事とやらが主さんの気に辞める事を考えるほど
気にそぐわない、又は、できないであろう事が
高い確率で考えられるならば
道を探すのもありです。
ただ、失業手当てがもらえない可能性もありますし
就活が長引く可能性のリスクもあります。

また、会社側は体よく使える人員の確保の為に
二股をかけている状態です。
運良く希望の仕事に着けたとしても
すぐに移動の可能性もあります。
(適正を見てかどうかも解らない、昨今の日とで不足の状況を加味すると。)
ただ、その先の仕事が案外やってみると
しっくりくる場合もあったりします。

回答者は会社の社風や労働者が放つ雰囲気
上司や上層部の考えや雰囲気がうかがえず
判断に使える情報が主さんの書かれた文章
のみになるので、自分ならどうする。
どういう風なメリットとリスクがあると
考えられるか?くらいしか答えられない
と、思います。
また、人に指示され行動するより
自分で決められた方が納得出切るのでは
ないかな?と、考えます。

自分であったなら、給与にもよりますが
辞める事はいつでもでき、退職届け を出せば
どうでも辞めれます。
再度入社はかなりの難関です。
とりあえず続け、会社がどういう扱いをするか?
仕事が合うか、続くか?確かめてからでも
遅くはないと考えます。

そりゃ、給与が13万で、次の会社の見込みがあって
そちらの方が給与も待遇も良ければ
すぐにでも退職届けだします。
元々が募集内容と違う事をさせるつもりで
試用してるんですから。

試用期間はあくまでも仮の社員なので
履歴書に記載しなくてもいいですし
記載して、面接時に、募集労働条件が違った
と言えば、新しい職場も納得ですし。


最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧