注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

もう父親の対応には限界が来ています。 こごまでしてくるのは当然ですか? …

回答8 + お礼2  HIT数 503 あ+ あ-

匿名さん
19/07/29 02:17(最終更新日時)

もう父親の対応には限界が来ています。
こごまでしてくるのは当然ですか?

私には、今付き合って12年近くになる彼がいます。

両親にきちんと紹介はしています。

ですが、私自身彼とは結婚までの気持ちが未だに芽生えていません。

好きという気持ちも薄いからです。

両親もその事は知っています。

そして、現在彼とは遠距離になってしまい2年が経とうとしています。

そんな中、職場で知り合った気の合う男性と遊ぶようになったんです。

その職場の人の休日が、平日なんです。

彼の休日はいつも土日でした。

彼とは平日会う事もありました。

そして、毎日のように父親にこのように問い質されています。

『いつも土日出ていたのに、平日も出かけるようになった』

『平日の夕方頃いつもいないねっか』
(半額狙いにとスーパーに買い物に行ってるだけです)

『お前の行動の範囲くらい分かるわや』と言ってきます。

たったの2日間自宅を空ける事さえも心配されてしまいます。

そして、私自身人付き合いが苦手で友人もほとんどいません。

なので、父親からしてみたら私には彼しかいないと思われています。

なので、今彼が県外にいると伝えてしまうと『じゃあ、誰と会うんだ?』と言い合いのようになると思います。

それが苦痛なので、土日は自宅を空けます。

『いつまでもずるずるしてるな』

『今年はっきりさせなかったら、別れさせる』

『席を入れるだけでも良い』

と言ってくる父親の気持ちは良く分かっています。

陰でこそこそせずに、父親にきちんと素直に明かすべきだとは思いますが1〜10までわざわざ説明する必要はあるのでしょうか?

自分の人生なんですから、色んな人達との交流があってもいいと私は思っております。

きちんと考えて行動してます。

毎日、父親に気を遣いながら行動する事に嫌気が差しています。

私はもう32歳です。

このまま、ぐっと堪えて父親の言う事をきくべきなのでしょうか?

真剣に悩んでおりますので、何方か正しい理解の仕方を教えて下さい。

宜しくお願い致します。

No.2889011 19/07/27 14:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧