20〜30代女性で、卵巣嚢腫における腹腔鏡手術を受けられた方いらっしゃいますか??

No.6 19/08/08 23:13
匿名さん1
あ+あ-

私は、子宮けい癌検査で偶然見つかって、見付けた時には10㎝でした。
腹腔鏡の限界値が10㎝だったらしく、本当にギリギリでしたね。
いつから腫れたのかは不明でした。ただ、数年前から時々痛かったかな?でも普通に生活できてましたので、特に気にしてなかったです。

手術は確か4泊5日で入院して、入院翌日に手術しました。手術時間は、腹腔鏡を入れてから気付いた子宮筋腫の手術もしたので、予定より長引いて4時間くらいかかりました。
手術直後、麻酔が効きすぎ人工呼吸器を外すと呼吸が止まるトラブルがあり、普通より人工呼吸器を長く入れてたので、喉が痛かったです。
また麻酔酔いが酷く、翌日はずーっと吐いてました。
でもトイレには手術翌日には行ってましたよ。
それなりに歩けるようになったのは、退院する頃だったので、術後3日くらいですかね。

腹腔鏡の手術の場合、お腹に炭酸ガスを入れて手術するんですね。
そのガスが、体内から完全に抜けるまで3週間から1ヶ月かかりますよ。
その間、歩いたりするとゲップがでたり、お腹にガスが溜まる(オナラ)感じがしたり…。

痛みも一応、穴を開けるので、そこそこは痛いです。全く気にならなくなるには1ヶ月くらいかかります。

6回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧