注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

私は接客をしてます。 ランチタイムにパスタをお出しした際「電車の時間がせまってるから返金してほしい」と言われました。 お待たせしたのは10分ほどでした。

No.11 19/08/13 21:24
匿名さん11
あ+あ-

飲食店のあるあるですね。
私も似たような経験があります。

必ず食べ終わってからあれこれ文句を言うお客さんがいたんです。
しかもレジの前で…。

「しょっぱくて水で流し込んで食べた」
「昔はこうじゃなかったのに」
「無理して食べたんだから無料にしてよ?」
とか、他のお客さんにも聞こえる声で言われました。

それでも理由を聞いて、改善に務めますと言い、必ずお金は払ってもらってました。
「不味くて金取るなんて最低な店だな」とも言われたので、次来たときには注文時に好みの味付けを聞いたり、食べている時に「いかがでしょうか?」と確かめたりしました。

声をかけたときに頷いていたので、大丈夫かと思ったのですが、レジの前まで来ると「やっぱり前の方が良かった」「言えなかったけど、不味い!」と文句が出るわ出るわ…。

それで完全に無銭飲食狙いということが分かりました。
さすがに店長が「うちはこういう味付けのお店でやっています。お客様のお口に合うように努力しましたが、これが限界です」と伝えてました。

「ふざけるな!10年前が1番美味しかったんだ!コックを変えろ!」と言ってきたんです。
それが面白くて仕方がなくて。
10年前にはまだお店無かったんですよ笑

「消費者センターに言ってやる!」とか「この足で被害届を出しに行く!」とか散々言い放ち、店長は「問い合わせても厳しい内容だと思いますが、お好きにしてください。こちらではもう満足させることができないので、今後の来店はご遠慮願います」と言い、それから来なくなりました。

こちらの話しになってしまってすみません。
クレーマーは付け上がることがあるので、気を付けた方が良いです。

私が勤めていたお店はこのような対応の仕方をしましたが、お店側として今後どうするかきちんと相談した方がいいと思います。

11回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧