注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

30代後半の主婦です。 娘のかよう幼稚園で9月にお遊戯会があります。ママグループでサンバ隊をすることになりました。昨年もしてるのですが、夫からは反対されてます

No.39 19/08/18 17:28
匿名さん20
あ+あ-

グループ内でもその衣装を着たくないという方もおられるのですね。では全員が全員その衣装に抵抗がない地区でもないということですね。ならば旦那さんが嫌がるということも主さん的には理解が可能でしょうか?(旦那さんの衣装否定に理解不可能なのでしょうか?)

今回は衣装がクローズアップされていますが、本質は「パートナーが嫌がることを続けるのか」ではないかと思います。逆に主さんが嫌がっていることを聞く耳も持たず旦那さんが強硬したら、主さん自分に理解を示してくれない寄り添ってくれない蔑ろにされているのか?と悲しくならないでしょうか?


・舞台に上がりたい主さん
・過激な衣装で性的な目に見られることが苦痛な旦那さん
・ほかのママさんに代わってもらうことはできない

衣装ヒートアップして本物志向になったのですよね?その衣装でなくても子供が喜べばいいのですよね??ならば一番初めに舞台に上がった露出少な目の衣装にするなど、よい妥協案見つかるといいですね。


子供は関係がなく主さんがその衣装で踊りたいという気持ちがつよいのならば、地区のサンバ祭りの時に踊ればいいのかなっと、それと、水着の例が出ましたので書きますね、衣装で下劣な思考するほうが悪いのはわかります、でも盆踊りの時に水着の人物は浮きますよね? 結局は衣装は場所の問題だと思います。よい思い出できるといいですね。

39回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧