注目の話題
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす
37歳で4人目を出産てリスク高いでしょうか? 高齢出産だし、健康で健常な子が産まれるのは奇跡なのでしょうか。 もし産むならギリギリの年齢だと思うし、悩んでい
毎回振られるときに相手にすがりつく癖なおしたいです。毎度振られるたびご飯食べられなくなり、眠れなくなり体調壊してしまいます。もうこんな経験したくないと思いつつ毎

柔道の授業が嫌いです。 私は仲のいい子と3人グループなのですが、ペアを作るときに私以外の2人が組むため余ります。 だから、3人で交代しながら

No.1 19/08/20 01:05
匿名さん1
あ+あ-

柔道初段としての見解。

自分も高校で格技の授業で同級生と柔道をしましたが、
自分は小学生の時から柔道を習っており
そこから思うに
授業としての柔道は受け身の稽古の時間を
長く取らず、すぐに立ち技主体の授業に
なる傾向が強いと感じます。

自分がスポーツ少年団で柔道を習った時は
週二回二時間を半年、ずっと受け身の練習に
充てられていました。

たぶん主さんが頭を打ったのは
受け身が上手く取れておらず、
また、首の筋肉がついていない事で
投げられた後、衝撃で頭が動き打ち付けているか
投げた側が袖を掴んでいる腕を相手を投げた後
自分の体に引き付け投げた相手の上半身を
引き上げていないのが原因だと思われます。
※俗に言う投げっぱなし。という危険な状態です。

対処としては、主さんが首を鍛える事と
投げられた時に畳を叩く手を強く叩く様にする。

腕で畳を強く叩くには、肩に力が入り
体が半身の状態で畳に付く様になり
肩幅の分だけ、頭と畳の距離ができ
頭を打ちつらくなります。

足も、両足を重ねると骨折の危険もありますが
足を開くことで半身になりやすくなります。



受け身の意識としては
畳に付く面は肩のやや肩甲骨より、腕、脇腹、骨盤の側面やや後ろ
下になる足の外側面、上になる足の親指の付け根からかかと
が付く感じに
背筋の側面が畳に付く感じと言えば良いでしょうか?
にすれば 頭を打つ可能性は下がります。
同時に首に力を入れ、頭が揺れない様に
意識できると良いと思います。


本来は時間をかけ、後方受け身、左右の受け身
前受け身、回転受け身などを
マスターしてから投げの約束稽古をするもの
ですが、授業の一貫として駆け足で習うので
受け身がきちんと取れる前に授業が終わる事も
よくあります。

ともかく、頭を打ったら先生に
申し出ておいてください。
毎年、格技で亡くなる生徒さんも現れるので

くも膜下出血だと時間をおいて発症する場合も
ありますから、必ず知らせておいてください。

素人同士で受け身も投げ技も不慣れ同士が
格闘技をしてる訳ですから、十分気をつけてくださいね。


最初
1回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧