旦那が定年した後まだ25年も住宅ローン払わないといけません 定年時末っ子は20歳です 学費なども大丈夫なんかなとか心配です 定年後再就職も厳しいので警

No.16 19/09/06 11:39
匿名さん16
あ+あ-

そんなに悲観的に考えることでしょうか?
総額に対し頭金の割合が多かったのでしょうか。
賃貸で暮らしていると考えたら5万5千円は安い方かと思います。
賃貸と違い建物の価値は無くなっても土地は財産となります。
いざとなれば売ることや担保に出来ます。
それと高齢になって更新出来ない等住宅難民にならない安心感はあります。

総収入は低くありませんし、子供の学費は今の間に貯めるしかないかと。
何年かは住宅控除で税額も減りますし。

こちらは20年以上前に住宅ローンを組みましたので金利は約4%でしたから10年程で繰り上げ完済しましたが、今は金利も低いので繰り上げ返済ってメリットあるのでしょうかね?

16回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧