注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

先ほど同じ投稿をしたのですが、ログインしていなかったこと、補足があるため もう…

回答7 + お礼7  HIT数 484 あ+ あ-

匿名さん
19/09/16 23:09(最終更新日時)

先ほど同じ投稿をしたのですが、ログインしていなかったこと、補足があるため
もう一度投稿させていただきます。

私は公立の普通科高校、生徒のほとんどが進学する進学校に通っています。
就職は考えていません。
国立四年制文系大学に進学をした場合
仕送りなしで
奨学金とバイトだけで生活していくのはどのくらい大変なのでしょうか
私は社会学を学びたいのですが、家から通える四年制国立大学にはそのような学科が無く、県外になります。

学費約240万を奨学金にあて、バイト代で生活費月に8万程稼ぐことは可能でしょうか?寮なので家賃は8万に含まれてます

約8万稼ぐと考えたら時給900円と仮定して月に20日×4〜5時間になるのですが
1、2年の時からそこまでの時間は確保できるのでしょうか、
奨学金を借りる額を増やさなければならないのでしょうか。
バイト禁止の学校なので費用を稼ぐこともできてません。
親は入学金などの初期費用は出してくれます。


私は今、できるだけ奨学金を借りないで公立の短大を第1希望にしています。
家から通えます。
その学校は社会学を学ぶことができますが、学校のレベルがあまり高くないです。
私は、文系のアドバンストクラスにいるので、周りは国公立ブロック大を目指している人ばかりです。
友達にはなんで四年制に行かないの、もったいないと言われ、
先生には、経済的なことを説明したら納得してくれましたが、できることなら四年制の方に行った方が良いと言います。
人は人自分は自分と思っていますが、
私も、できることなら四年制大学に行きたいです。
もし四年制の大学に行って、何百万もの借金をして、それを返していけるくらいの仕事につけるのか、借金抱えてる人と結婚してくれる人なんていないだろうし、バイトバイトの生活で勉強が疎かになったら元も子もないと、思っています。
国立コースなので、前期と後期は試験を受けなければいけません。四年制にもし受かっっても行かないということになるのですが、その時また悩んでしまいそうです。

親にはお金のことで決めないで自分で行きたいところに行ってほしいと言われました。じゃあ学費払ってよ、と内心思います。今まで育ててくれて感謝してるので絶対に言えないですが。
奨学金を返していかなきゃいけないのは自分なので、現実問題お金のことを考えないで進学はムリだと思っています。
やはり公立の短大を出て就職か、四年制に編入する方が賢いでしょうか。

大学も一人暮らしもバイトも未知なのでこのような質問をしました、よろしくお願いします。





No.2917689 19/09/15 22:38(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧