注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

結婚して30年近くになります。 近所に住む義理の妹(結婚しています。子供も成人…

回答5 + お礼0  HIT数 379 あ+ あ-

匿名さん
19/10/17 13:19(最終更新日時)

結婚して30年近くになります。
近所に住む義理の妹(結婚しています。子供も成人です。)についての悩みです。
義理の妹は 何かと有れば、毎日実家に来ます。
特に、3ヶ月前義母が亡くなってから、義理の父とべったり。
私には考えられないのですが、いい年をした義理の父84と義理の妹55が同じスプーンや箸でご飯を食べる位ベタベタなんです。
ただでさえ、鬱陶しいのに、私に対しても、生活費用の事とか、介入して来ます。
後、この義理の妹ですが、義理の父から毎月10万円、おこづかいをもらっています。だから、仕事は一時この義理の妹の子供が高校や大学のときはパートしていましたが、卒業してからは「50代にもなったら働く口が無いのよね~」と言っていました。それで、おかしいと思ったので、何気に、主人(去年、他界)に聞いたのです。そしたら、月に10万円をもらっているんだそうです。
勿論、私達にほおこづかいなんて無いです。(むしろその方がいいので)
しかし鬱陶しい。
私はこの義理の妹が嫌いなので、パートに出てますが、
家を出ようにも事情があり出られません。(子供の事ではないのです。)
ストレスがたまる一方です
義理の妹の事を(小遣い10万円)内部告発したい。

No.2935304 19/10/17 12:09(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧