注目の話題
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい

6歳息子 いまだに字が書けません! ひらがなカタカナは読めます 書く練習をしないです。 小学校行ったら書けるようになるから 大丈夫だよ!息子が言い

No.18 19/11/20 21:39
匿名さん18
あ+あ-

保育関係者のものです。
読みが出来るのならある程度大丈夫かと思いますが、学校に入るまで書く練習も継続した方がいいと思います。
以前は自分の子どもが字が書けないと悩んでいる保護者に『字は学校に入ってからで大丈夫ですよ〜時期がくればあっという間に書けるようになります。無理やりやると勉強が嫌いになるから本人がやりたくなるまで待ちましょう』とアドバイスするのが当たり前のようにありましたが、今は身近に絵本があり、スマホもあり、お菓子の箱にもたくさんの字が書いてあります。毎日必然的に字を目にします。クラスの子達は字が書けると相談文にも書いてありましたが、およそ9割の子はそんなに勉強をしなくても、教えなくても気がついたら自然と読めるように、書けるようになっているものです。
それが出来ないということは「書く」ということが、苦手なのだと思います。
書けないまま1年生を迎えると勉強についていくのが大変だと思います。でもまだ4ヶ月あります。継続することで少しずつ必ず書けるようになります。
お子さんがスムーズに学校生活をスタートできるように、書く練習をさせてあげてください。
今この時期にお母さんが大丈夫かな?と気づけて良かったと思います。
お子さんへの愛情が文面からたっぷりと伝わってきます(^^)
継続することで必ず書けるようになるので、お子さんと一緒に頑張ってください。生意気に長々とありがとうございました。

18回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧