注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

こんにちは。 高校一年生の者です。 自分には中学校3年生の弟がいます。 受…

回答4 + お礼0  HIT数 439 あ+ あ-

匿名さん
19/11/26 00:07(最終更新日時)

こんにちは。
高校一年生の者です。
自分には中学校3年生の弟がいます。
受験生なのに、全く勉強をする様子もなく、ネット依存のせいかスマホやタブレットを両親が取り上げるとすぐに物にあたります。(今回は物に当たる、というのは物を投げたり蹴ったり、壁を殴ったりドアを強く開閉することとしています。)
そのせいで祖母は家が壊れる、と毎度のように弟を止めに行こうとしますが、関係の無い祖母にまで手を上げそうになっています。
母は全く勉強をしない弟に対して、間違った育て方をしてしまったのか、もう疲れた、このまま死んでしまってもいいと鬱になっています。
そんな母を見ていつもとても心配になります。(母は1ヶ月近くひどい咳がとまらず、体調も悪そうです。病院に行くことを何度も勧めるのですが、仕事が忙しいから行けないといつも言っています。)
父は基本サバサバしている性格なので、弟がどれだけ騒いでもほとんど気にしません。
しかし、父も母も自分がもっと若い頃に勉強していればもっといい会社にいい会社に勤められたかもしれない、子供には今の自分たちのような思いはして欲しくないと何度も言っています。
影響を受けやすい自分は、そのような話をきっかけに受験期は1日平均7時間程度は勉強したように思います。(今はかなりダラダラ怠けていますが^^;)
今の弟に対して、どう接すれば、どのような話をすれば勉強をしてくれると思いますか。(弟は自分が何を言っても反論をしてくるので今はほとんど会話をしないようにしています。)

回答よろしくお願いします。

タグ

No.2956121 19/11/22 22:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧