注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

17歳で中卒無職の場合に賃貸に住めるか知りたいです。 母子家庭で、現在は母と2人で暮らしています。(母は生活保護をうけてます) 母は毎日飲みにいってお金をつ

No.27 19/12/04 21:46
匿名さん27
あ+あ-

多分、母親に子どもを育てる能力がないわけなので、本来ならあなたは児童養護施設(あなたのような場合や、虐待を受けてる子や、親と死別した子など身寄りのない子が暮らす施設)とかに行けたはずです。
施設に行けていれば18歳までは施設で暮らせて高校もおそらく無事卒業できて、
支援を受けながら自立ができたかもしれない。

児童養護施設は、原則18歳まで暮らせますが、中卒や高校中退した場合は対処して自立しなきゃなりません。
だから高校退学した状態だと、17歳から施設で暮らすことはできません。

ですが、施設の子たちもたった18歳で身寄りもなく、社会のこともよくわからず、保証人もいない中で1人きりで自立ってなかなかできない子も多くて、
結局暴力団とか性風俗など保証人なしで住む場所が提供される仕事しか選べなくなるという現状があり、
その為に、そういう子たちを支援する団体が多数存在しています。
支援団体によって、20歳までとか22歳までとか様々ですが、
団体が提供する自立支援施設に暮らしながら、その団体の人たちから社会に出る為に必要なことや自立して自分で稼いで生きてく為に必要な資格や、、色々教わりながら時間をかけて自立までサポートしてもらえます。

たった17歳のあなた一人で、あなただけでなくお母さんのことまで背負うのは難しいですよね。というかほとんどの子がそんなこと出来ないでしょう。

今住んでいる地域+自立支援施設とかのワードで検索すると、たくさん出てくると思います。
学校は行ってなくても、あなたの年齢なら「児童相談所」でも相談可能なはずです。
世の中的に見たらあなたはまだまだ子どもです。

本来なら親を頼れるべきですがそれが難しいので、社会的養護を頼って欲しいです。あなたのような子の為に存在するのですから。

もっと早くに、周りの大人が気づいてあげたら良かったね。
お母さんとたった二人の家族なのに、お母さん飲み歩いちゃって、寂しかったね。これまで沢山寂しい思いも惨めな思いもしてきたのに、お母さんの悪口一言も言わないあなたはとても優しくてお母さん思いの良い子だと思いますよ。

あなたの人生がめちゃくちゃになる前に、どうか世の中の大人を頼ってね。
決してもう、一人で背負わないで欲しい。

27回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧