注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

私はゴキブリGがトラウマになってて、 暑い日でもエアコンは使えないし怯えて 生活しててほんとに苦痛です。 今度引っ越しをすることになり前もって 対策をと

No.1 19/12/05 03:41
通行人1
あ+あ-

エアコンのドレン排水先に着ける防虫キャップが売られてます。

手軽に済ませるなら、三角コーナーネットの活用です。
タイツ状のネットではなく、編みタイツ状のネットをお使いください。
タイツ状のように目が細かいと、最悪逆流して、排水で部屋が汚れます。
ネット装着は、劣化しやすい輪ゴムは使わず、結束バンド△や、凧糸◎が良いと思います。

窓(網戸有り)は、開け方を気を付ければ何とかなるかも…。

隙間を作らない開け方があります。
隙間なく窓の半開きができるのは、基本右側だけです。
※窓レールを確認し、部屋側に装着されている窓が自由に開け閉め、半開きできる窓と覚えておくといいかも。

左側の窓を開けたい時は、全開のみ可能です。半開きにすると隙間ができます。

最初
1回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧