注目の話題
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな

東京23区は幼稚園説明会でも子供は連れてこないよう記載されている事が多いようです…

回答3 + お礼3  HIT数 477 あ+ あ-

匿名さん
19/12/05 22:22(最終更新日時)

東京23区は幼稚園説明会でも子供は連れてこないよう記載されている事が多いようですが、小学校の保護者会に2、3歳を連れて行くのは常識的に外れているのでしょうか?
1時間一言も発せずに着席は困難です。

保育園に通っておらず、実家は遠方。
預けるなら一時保育となりますが、利用した事がありません。
一時保育に預けた方が良いのか、預けてまで保護者会に出る必要がないのか、謝罪しつつ参加して良いのか…先生に聞いても連れて来て大丈夫ですよーみなさん育児経験者で理解ありますからね、と。

実際には2年連続で同じクラスの学童利用&下の子が保育園というママに睨みつけられてしまいました。
お喋りできるようになったんだねーとにこやかに話しかけてくるママ達もいて、あやしてくれますが…本心はどうなんだろうと不安になります。

東京23区の小学校保護者会事情が知りたいです。
よろしくお願いします。

No.2962904 19/12/05 13:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧