注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

義母と義姉妹の言動が矛盾している、自分勝手かもと思ってしまいます。 夫の実家で…

回答2 + お礼2  HIT数 287 あ+ あ-

匿名さん
19/12/16 06:47(最終更新日時)

義母と義姉妹の言動が矛盾している、自分勝手かもと思ってしまいます。
夫の実家で義両親と義姉妹と一緒に暮らしています。義母と義姉が休日の買い出しに一緒に行かないかと誘ってくれ、同居当初は仲良くなる機会だと思い、同行させてもらっていました。だけど、いつも出かけるのは10:30か11:00ぐらいで、そこからスーパーを3、4軒ハシゴし、義姉妹が服を見に行きたいと言えば服屋も2軒見に行って、帰ってくるのは12:30~15:00になることもありました。また、17:00から買い物に行くこともあります。
なので、家では義父と夫が昼食を待っているのに、義父は13:00から仕事に出るのにそんな悠長にしていて大丈夫なの?とハラハラしていました。女性陣は「早く買い物済ませて帰らな男性陣がご飯待ってる」と言うものの、一向に帰る気配がないのです。結局、間に合わないからカップ麺でも食べといてと電話しています。
昼食に間に合わせたいならもっと早くから出かけたら十分間に合うし、服屋に行きたいんだったらお昼から義姉妹で行ってきたらいいのにと思うけれど、本人達は変える気がないです。
だから女性陣の買い出しに加わるのは適当な理由をつけて断り、私は家で昼食を作っています。
普通11時や17時頃になったらご飯の心配をして作り始めるものと母から口が酸っぱくなるほど教えられたので、義母や義姉妹のすることは自分勝手に思ってしまいます。家庭にはその家庭特有の習慣があると言ってしまってはそこまでですが…

No.2968446 19/12/15 18:42(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧