注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

2月に入籍予定です。 どうしても彼のおかあさんを好きになれません。彼を産んで育てた方だという事は理解してますし、人それぞれ育った環境が違うのでもちろん価値観の

No.3 19/12/28 08:18
主婦さん3 ( ♀ )
あ+あ-

結婚前のそういう嫌な予感?は大事にした方がいいですよ。

もし結婚するなら、ローンの問題は解決し(彼の名義のローンは名義を変えるか完済、保証人関係もなっていたらやめてもらい、彼名義のカード・家族カードがあれば返却してもらって解約)することですね。

口約束などで、結婚したら解決する、は信用できないし、解決したと言っても調査して第三者に確認されて初めて信用できるかと。

私が主さんの親や姉妹なら、本人はよくても親や姉妹が悪いので反対します。必ずや重くのしかかり、夫婦のトラブルの元になるし、主さんの子供の生活や教育にも影響を及ぼすと考えるからです。多分初めからわかり切っているので離婚して戻らない限り金銭的な援助はしないと思いますし。

若い時間もお金も無駄になります。結婚は相手への愛情が一番ですが、愛情だけではダメなのです。

3回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧