注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

母親との関係に悩んでいます。 わたしは結婚し4歳になる娘と夫がいます。兄とは絶…

回答4 + お礼0  HIT数 507 あ+ あ-

誰にも言えないさん
19/12/31 03:02(最終更新日時)

母親との関係に悩んでいます。
わたしは結婚し4歳になる娘と夫がいます。兄とは絶縁中、父は別居中に早く亡くなり親戚付き合いもないので母親は1人暮らしをしています。
母はとても自己中心的なタイプで支配欲も強く自分の思い通りに相手が動かないと感情的になることがあります。また幼稚な部分もありとても寂しがりで承認欲求も強いので同居を求められていたのですが私自身も頑固な所があり喧嘩も絶えずそのことに毎度巻き込まれる形となり夫との折り合いも悪くなっているのでできない状況です。

遡れば母との関係は記憶ある幼少期から思春期まで感情的な母を怒らせまいとご機嫌取りをしていたように思います。兄と母はお互い感情的なところもあり喧嘩をすると非常に激しく兄が多感な時期には母に骨が折れるほど暴力を振るうこともありました。兄も世帯を持ったのですが母から借りたお金が引き金となり絶縁に至っています。父は鬱病になり会社を休んでいる間母との喧嘩が絶えずに別居をしそれから2年後に病気で亡くなりました。そういった経緯から20代の頃より母と2人暮らしになりだんだんとご機嫌取りの関係から抑えていた今までの気持ちを晴らすかのように事あるごとに父や兄のことで母を責めたりひどい言葉でなじるようになってしまいました。
母との2人暮らしから逃れるように現在の夫と結婚しました。偏見の強い母のお眼鏡に叶う相手だったので結婚はすんなりと認めてもらいました。しかし結婚し子どもが産まれてから夫の仕事がかわり年収にあわせ生活水準が下がったことからまた母からのあたりが強くなってきました。
事あるごとに夫の悪口を言われたり一人暮らしで同居が叶わない不満ばかり言われ喧嘩になりしばらく疎遠になるという繰り返しです。そのことで介入してこない夫が最後は母の中で一番の悪者となり関係が悪化しています。夫は一見温厚に見えるのですが激昂する一面もあり特にプライドの高さからか自分に意見されることひどく嫌います。
なので今後は母と縁を切るか離婚するかの二択を迫られています。話し合いを持とうとすると母との仲裁または修復を求められているように感じるのか巻き込むなとすごい剣幕で怒るのでなかなかうまく気持ちを伝えられずにいます。
一番悩んでいるのが母への気持ちで、存在が重くもう縁を切りたいという思いと見捨てられない思いが拮抗しています。母から感情的にわたしは孤独です。といった類のメールがくるたびにわたしが家族で楽しく過ごすことに罪悪感すら感じます。親のことを敬わない大切にしない人間はろくな死に方をしないと言われるとほんとうなそうなるのではと呪いをかけられているように重いです。母への思いを断ち切れないわたしに夫はマザコンだ勘弁してくれと言います。たしかに母への幼少期からの憎しみと認めてもらいたい幸せでいてほしい親孝行したいといった愛情と執着がないまぜになり自分自身蝕まれていきます。
結局夫と母の架け橋になるどころが、自分の感情をコントロールできず母に突っかかったり夫に愚痴や告げ口をしたり余計に搔きまわす結果になっているのでわたしの稚拙さ感情コントロールのできなさが母と同じで自己嫌悪で気持ちの落ち込みが激しいです。客観的に見てわたしはどうすべきだったのかこれからどうあるべきなのか意見を伺いたいです。



タグ

No.2977535 19/12/30 22:48(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧