注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

学歴って必要なんですかね。疑問に思い質問するのですが、私の周りにいる高学歴の男性はリストラされて、再就職もなかなか決まらず、タクシー運転手をしています。親戚の中

No.13 20/01/06 10:31
匿名さん13
あ+あ-

東大京大だと、大企業や官公庁には必ず知り合いがいるから、名乗るとお互いにどんな人物かわかって便利です。
学歴が欲しくて難関大に入る人もいますが、高校生は勉強しなきゃいけないから、勉強したら入れた人もいます。
もちろん、なりたい職業や夢のために受験頑張った人もいますが、卒業してもずっと同じ意思の高さで人生を歩むのは難しいと思います。

13回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧