注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

私の父(55歳)は昨年倒れ心肺停止が続いてしまったため、体と脳に障害が残りました…

回答5 + お礼0  HIT数 640 あ+ あ-

匿名さん
20/01/20 06:33(最終更新日時)

私の父(55歳)は昨年倒れ心肺停止が続いてしまったため、体と脳に障害が残りました。
年末に家に帰ってきたのですが四肢麻痺がありもちろん立ったり自立して座ることもできずに全介護状態。知的障害も残ってしまいIQは20未満で赤ちゃんレベルです。言語障害のせいかのかわからないですが常にヴ〜という声を上げて泣いているかご機嫌な時は唸り声?みたいな声で口を開けて涎や痰などを流しながらずっと笑っているため大人用の涎掛けが手放せません。泣いている時は抱き抱えたり後ろに回って抱え少し揺らすと泣きやみます。ご飯の時はペースト状にしたご飯を口に入れて普通の量を食べさせているのですがだいたい1時間後には嘔吐してしまいます。お風呂で知的障害があるためか入れていたら浴槽で失禁してしまったときも父は気持ちよかったのか大きな声を上げて笑っていました。
父はベットの上にいるか車椅子に座っているかなので、手は一応まだ少し動くため父をマットの上に置き母と私でバランスボールや音が鳴るおもちゃで遊ばせたり(ほぼ触れさせてるだけですが)しています。
私は父の世話を家でしたいと思っているのですがどうしても父のことが大きな赤ちゃん(父は169㎝で昔は73㎏ありました)にしか見えず、感情が追いつきません。母が年明けて仕事が始まり私は大学がまだ休みなので1人で家で父のことを見ていると悲しくなっていますどうしたらいいでしょうか??また父はもう良くはならないと言われているのですが、いつか一緒に旅行したりできるでしょうか??
介護などの点でもアドバイスお願いします
(知り合いには相談できなかったためここに書くことにしました)

タグ

No.2986362 20/01/14 10:42(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧