注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

あまりにも辛い経験を長年し、やっと楽になってきました。 当たり前がしあわせ…

回答1 + お礼0  HIT数 308 あ+ あ-

匿名さん
20/01/15 20:07(最終更新日時)

あまりにも辛い経験を長年し、やっと楽になってきました。

当たり前がしあわせ。
生きてるのがしあわせ。
普通に歩けるのがしあわせ。
手も頭も使えるのがしあわせ。
普通に生活できるのがしあわせ。
自宅にいるのがしあわせ。
家でごはんが食べられるのがしあわせ。
ひとりで外出できるのがしあわせ。
友人がいるのがしあわせ。
友人が元気なのがしあわせ。
友人がニコニコしているのがしあわせ。
お店に行くのがしあわせ。
お買い物できるがしあわせ。
家族がいるのがしあわせ。
子どもがいるのもしあわせ。
家族が元気なのがしあわせ。
まわりはやさしいひとばかりでしあわせ。

まだまだいっぱいしあわせがあります!

20年近くにわたる、苦しい、辛い、悲しい、命がけの経験から楽になると、世の中しあわせはエンドレスにありますね、ただ、こんなにありすぎて、自分がしあわせを言い聞かせてるのかなあと不安になってきます。

まわりがしあわせなのは、うれしいのだけど、自分がしあわせを感じてよいのでしょうか?

生きてるのがほんとにうれしいですが、こんなにたくさんあると、罰当たりにならないか不安です。

まわりのみんながしあわせなら、わたしもしあわせです。日々ほんとに感謝ですが、このまましあわせが続かないか、不安で仕方ないです。

ほんとに辛い辛い人生だったため、今こんなんでよいのか、ほんとに不安です。

No.2987268 20/01/15 19:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧