注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

ママ友の悪気のない言動にモヤモヤしてしまって距離をおいてしまいました。私の心が狭…

回答4 + お礼4  HIT数 713 あ+ あ-

匿名さん
20/02/03 16:18(最終更新日時)

ママ友の悪気のない言動にモヤモヤしてしまって距離をおいてしまいました。私の心が狭いでしょうか?

長文ですのでお暇な方だけお読みください!

ご近所に、男男の2人の子供を持つママ友がいます。仮にAさんとします。私は、女女男の3人の子供のママです。
Aさんのかなりワンパクな長男君がまだ未就園児の頃、平日昼間のワンオペ育児が相当しんどかったらしく、よく声をかけてもらってお互いの家を行き来したり、公園や子供向けのイベントに一緒に行ったりしてました。
お互いがお互いに慣れてきた頃からちょくちょくAさんの言動が気になり始めました。恐らく全く悪気はないと思うのですが。

・一緒に出かける約束をする際はほとんど「そっちの車に乗せてー」と言ってくる。もちろん私の運転。
・↑の理由が車での移動中に息子達とポケモンGOをしたいから。私も当時プレイしてたのですが、こっちは運転してるのでしたくても出来ない状況なのに一言もなくプレイして息子達と車内で盛り上がっていた。
・Aさんの地元の子供向けイベントに一緒に行き、私が子供らとトイレから戻ってくるとAさんが地元の友達と話していたので少し離れた所(Aさんから私は見える所)で子供らを遊ばせて待ち、Aさんが一人になったタイミングで近寄ったら「やっと遊ぶの終わった?その間うちの子達遠くへ行っちゃったから早く行こう」とイライラして言われた。
・↑の出来事は全て私の第3子妊娠中の出来事。安定期だったので問題はなかったのですが。
・第3子を出産して退院後すぐに自宅に戻り、家事をしていると話すと「今は寝てなきゃダメ!私が家事をしてあげるよ!」と言うので「家も汚いし見られたくないし大丈夫」と何度も断るもめげないので結局家に上げ食器洗いをしてもらうも、Aさんの次男君はうちの次女と長男と一緒に私が面倒を見た。(この頃はAさんの長男君、うちの長女は幼稚園)
・↑の後日、自宅にAさんが来た際、当たり前のようにキッチンに入り色んな棚を触り自分の飲み物をセルフで用意するようになった。
・Aさんの兄弟(1歳10ヶ月差)とうちの姉妹(2歳3ヶ月差)は同じ2学年差なのですが「うちは2年も離れてないから、2年以上離れてる○○ちゃん(うちの娘)のとこと違って本当に大変で〜」と他のママ友に話す。私は少し離れた所にいたので聞こえた。

Aさんの長男君が入園してからはお誘いの頻度がだいぶ減った事、上記の事があってからは車の乗り合わせも自宅に呼ぶ事も理由をつけて丁重にお断りした事もあって、今は幼稚園のバス待ちの時ぐらいしか喋らなくなりました。
Aさんは当時本当に育児に疲れていたので、私と会うことでそれが和らいでいたのならそれで良かったとも思うのですが、長男君が入園するまでの大変な時期に、あまり誘いを断らない私はただ都合よく利用されていたのかな、とも思ってしまいます。
ポケモンGOも2学年差の事もちっぽけな事ですし、事実兄弟の育児は姉妹のそれより大変でしょうし、でも「2学年差大変だよね」とお互い話してたけど自分の方が大変だとその時も思いながら私と話してたんだなあと思うとなぜか少しショックでした。
小さな事が積み重なってモヤモヤしてAさんから距離を置きましたが、やっぱり私がウジウジし過ぎですかね?
ここまで、こんなネガティブな文章を読んでいただきありがとうございました!

No.2997940 20/02/03 14:18(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧