注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

慰謝料は請求するのに、離婚しないってどんな心理なんでしょうか? 幼馴染みが、旦那に不倫され、相手の女性を突き止め弁護士を入れて慰謝料を請求しました。 結

No.44 20/02/05 07:58
匿名さん6
あ+あ-

>お前が嫌な思いをするだけなので、これ以上は付き合いするな。と言われました。

ところで、旦那さんの↑この発言も変だけどな?
ただお互いの「私はこう思う」とか「これが私の思うふつー」とか「私はこうする」が違うだけだよ。

「自分と違う考え、自分と同じでない価値観とは付き合えない」とかだと、例えば外国人とも付き合えない。そういう感じでいるならたとえ夫婦だとしても仲良くいられない。不仲になる事やすぐ別離する事を殊更推奨してる様なもの。

カップルだと別にお互いの扶養義務があるわけでもないので好きにしてたらいいけれど。でも友達もどんどんいなくなるだけだよ。夫婦や親兄弟、仕事場とかだと人間関係や世渡りがとにかくうまく行かなくなるだけ。例えば子供を育てる時にそれだと子供が可愛そうになる。

そして自分は同じ様な価値観同じ様な文化同じ様な考え方や捉え方する様な人ばかりになって、頭も心も閉じたクローズマインドな人間になるだけで頭の硬い世捨て人なジジババになるだけ。

「あなたは私とは違うのね」「でもそれはそれでいーのでは。私は私でいいと思ってるし」でないと
まるで綺麗事を掲げて現実を知らないみたいになる。

その相手は簡単に切っていい相手でもなく、”それでも”ある程度大事な幼馴染なのでは?って思うけど。

44回答目(74回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧