注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

何か意見を求めた時や意見した時に「人それぞれ」で済ませる人いるじゃないですか、 どうしてですか? 人それぞれだというのはみんなわかってることだと思うのですが

No.23 20/02/16 10:03
OLさん23
あ+あ-

こたえる側も、あくまで人それぞれという前提を言わずに自分の意見を述べると、自己主張が強いとか、否定されたりとかっていうリスクってあると思うんですよ。
例えば美味しいって感想はとてもポジティブなものだからいいと思うけど、じゃあ逆に不味い場合は、「美味しい?」と聞かれて「全然美味しくない、不味い」って答えるよりも、「(まぁ私の口には合わなかったけど、)人それぞれなんじゃない?」の方が、予防線はれるきがする。もし自分が不味いって言ったものを、誰かがとても美味しいと思って食べてたら、申し訳ないしね。

と、私は推測しましたが、私も主さんと同じく、人それぞれなのは当たり前、その上であなたの意見を聞きたいんだよって思います。それぞれだけど私はこう、って、言ってくれればいいのにね。

最新
23回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧