吐けるところがないので、ここで言います。気分を害したならすいません。 去年…

回答3 + お礼0  HIT数 374 あ+ あ-

匿名さん
20/02/25 21:19(最終更新日時)

吐けるところがないので、ここで言います。気分を害したならすいません。

去年よりも前、私はある無料小説投稿サイトのサークルに所属していました。
私自身は間に受けやすく、他人の意見に流されやすい。ある時、私はある作品のコラボのため、懸命に考えて書いていたんだが、作った自キャラを罵倒する人がいた。「スッカスカだな。スッカスカな考えしかできない人はそのキャラの中身はスッカスカだろうな」と言われた。

人によって物語や人物の描写は異なるというのにその言い方はないと私は思う。私にとって「言葉」というものは人とのコミュニケーションを作る魔法でもあるが、悪い方向に使うと人の人生を壊す凶器にもなる。(TwitterやSNSによるもので自殺者が出たとか)

私は自分が苦労して作った作品を罵倒する人は正直赦せない。言った人にとって「その程度」の努力だ。と言われても自分や言われた人にとっては「大きな苦労」でもあるのを貶された時の気持ちはものすごいショックでした。指摘だとは思うが受け取り次第ではただの暴言になり、精神的にモチベーションを崩すものとなる。

そして私は頭の中で思ってしまう。
「サークルというものは自分と気が合う人のみで構成された集団という事で、その人との気が合わなければ入ろうとしても仲間外れとなり、認められなくなる。いくら努力しても認められなければ意味がないという事になる」
そう考えてしまいました。

だから私はそのサークルとそのサイトに来ることをやめました(要は退会した)。
正直、今でも頭に残るんです。

No.3010857 20/02/25 20:33(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧