注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

群馬県在住32歳独身女です。 これからどっちを選ぶか悩んでいます。 大学職員…

回答2 + お礼2  HIT数 376 あ+ あ-

匿名さん
20/03/01 00:21(最終更新日時)

群馬県在住32歳独身女です。
これからどっちを選ぶか悩んでいます。
大学職員の仕事をしたいというのは決まっているんですが
地元の国立大学の期間職員(契約2年)か、都内で探すか、悩んでいます。

私は一昨年まで異業種で働いていたんですが、失恋をきっかけに、長く働ける職場につきたい、実家を出たいと思い転職活動しました。

縁あって去年の半年間、地元の国立大学に短期で働き、また4月から上記の条件で働かないかと声をかけられています。
半年間の在籍時、常勤になれる内部試験もあり、トライしたのですが、筆記は合格、面接で歴が浅すぎるという理由で不合格でした。
今年の2月から妹の家に居候して、都内の有名私立大学で派遣で働いています。
都内に出たのは初めてで刺激も多く心躍るほどワクワクした毎日です。

そこで、今後
本当に田舎の大学職員でいいのか。
そして給料的にも実家から通うのか、と思うと少し焦燥感を覚えています。
もし地元の大学に入職したら、また内部試験を受けるつもりでいますが、受かる保証はありません。
であれば、妹の家から都内の大学派遣をしながら、他大学のチャンスを狙った方がいいのか...
年齢的に結婚もしたいし、婚活もしなくちゃいけないし、ふわふわしている場合ではないのですが、客観的なアドバイスをいただけると幸いです。

No.3013012 20/02/29 17:48(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧