注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

高校1年生です。今両親、姉、2歳の姉の子供(姪っ子)、私で暮らしていて姉は20時…

回答3 + お礼0  HIT数 463 あ+ あ-

学生さん
20/03/04 01:05(最終更新日時)

高校1年生です。今両親、姉、2歳の姉の子供(姪っ子)、私で暮らしていて姉は20時から0時の間飲食店で働いているのですがその間姪っ子の面倒をほとんど私が見ています。まだ2歳なので姉が仕事に行くのに「一緒に行く」と言って泣きじゃくるところをなんとか慰めてご飯を食べさせてお風呂に入れて寝かしたりしています。ですが姪っ子は姉と一緒にお昼(ひどい時は14時や15時)まで寝ていて家の中で遊ぶだけなので元気が有り余ってるのか夜中まで起きていて全然寝てくれません。両親はたまに寝かしてくれるのですがほとんどは明日5時半起きだからと言って見てくれません。たまにもう1人の姉(結婚して家を出ている)が姪っ子を連れて帰って面倒を見てくれているのですが次の日仕事だから旦那が朝早いからと言って週に1回見てくれるかくらいです。私だって朝からバイトもあるのに…。それを両親に言えば「確かに昼まで寝かしてるのも悪い」とは言いますが姉は「その代わりに何か買ってあげたりどこか連れて行ってあげてる」と言います。確かに色々してもらっているはわかっているのですがこれだけしんどい思いをしている、ストレスが溜まってしまっているというのをわかって欲しくて「そんなの関係ない!」と反抗してしまいます。そしてある日ストレスが爆発してしまい「なんでこの歳から毎日毎日子供の面倒見なきゃいけないわけ?ベッビーシッターでもなんでもないのに」と言ってしまい父に「じゃあ何もかも全部自分でしろ。姪っ子にも触れるな会話するな。」と言われました。自分でも叔母なんだから少しは面倒見なきゃいけないとは思うのですがたまには夜ゆっくりお風呂に入ったり自分の時間が欲しいです。相談する相手もいないしどうすればいいのかわかりません。

No.3015017 20/03/04 00:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧