注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

保育士をしています。園で働いているといろんな保護者を見るのですが大体の保護者が自分の仕事がお休みでも預けにきます。普通の仕事休みはもちろん、産休、育

No.25 20/03/13 17:15
匿名さん25
あ+あ-

人それぞれです、が答え。
子供を大切にする親もいれば、そうでない親もいる。
息抜きしないで頑張る親もいるけれど、息抜きしなければ自分が潰れてしまう親もいる。

主さんの憤慨はある程度理解できます。
何故なら、私は小学校の教員なので。
だから申し上げたいのは、この手の意見や思いは、発言する場を選ぶ方が良い、ということです。主さんの苛立ちを増やさないために。

そんな「いろいろな親がいる社会」の中で働く仕事が保育士さんなのでしょう。
また、そういう保育士さんの力が不可欠なほどに、大人が社会の中で疲弊していたり、成熟していなかったりする現実もあるのです。
そして、子供は社会が育てる時代になっているのだし、「子供は親の所有物」という時代は終わったのだと思います。今は、その過渡期なのかな?と私は思います。

25回答目(70回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧