注目の話題
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。

幼稚園で子供が好かれるのは、ママが好かれているからでしょうか? 子供同士が仲良しでも、親同士が接点がないと 子供は孤立して嫌われてしまうのでしょうか。

No.5 20/03/19 10:22
りゆママ ( 44 ♀ FS6pc )
あ+あ-

大学生男の子と高校生女の子の母です。

私も、子どもは子ども大人は大人だと思いますね。

お母さんが大人しくてもお子さんは活発で社交的な子もいますし、逆のパターンもあります。もちろん、親子で似たタイプもいます。
上記のように色々ですが、子どもは子どもの世界で勝手に仲良くなったり離れたりしますから、親のタイプはそんなに関係ないかも。

親同士の関係は、挨拶程度さえできればそんなに困りませんよ。
幼稚園や小学校は持ち物や行事の確認等で何人か連絡先交換していた方が便利ではありますが、必ずしも必要な訳でもないし、中学生以上になったら子どもの仲良しの友達のお母さんの顔知らないまま卒業とかしちゃうし。

自然体でいきましょうo(*⌒―⌒*)o

最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧