注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

なんでもダメと言ったり、親の興味を子供に押し付けるような教育は、子供の興味関心を…

回答8 + お礼1  HIT数 633 あ+ あ-

匿名さん
20/03/23 10:40(最終更新日時)

なんでもダメと言ったり、親の興味を子供に押し付けるような教育は、子供の興味関心を奪ってしまうと思います。

僕には姪がいるのですが、やりたいと言うので料理を教えてあげても、「できないからやらない」って言うんです、怯えたような感じで

子供なのに、自分の興味より、怒られないように、とか、失敗することばっかり、気にしてるんです


普段から親に叱られてばっかりで、怖くなっちゃってるんだと思うんです

もっと自分で興味を持って自分で体験することを大切にしてほしいと思うんです



叔父の僕としては歯痒くて
どうしていいか悩みます。


姪は習い事もしてて、くもんみたいなものにも通わされてます

結局、勉強を他人から詰め込まれるだけなので、1番大切な好奇心や自主性を失ってしまうと思うんです

本来それがあるから、子供は成長していく訳です

まだ小学校2年生で、そんなことをしても逆効果だと思います

親が勉強できないと、子供に勉強させようとしがちだと思います、そこが勉強できない人の安直な考え方で、もっと全体をみるべきです


親の目がない時間を作るために那須に連れて行ったりもしました


僕としては、親に自分の考えを話すのがいいと思ってるんですけど
他にできることはあると思いますか?

No.3024535 20/03/20 04:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧