注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

田舎に父を残して、都会で一人暮らしをしている社会人男性です。 正社員ですが、特…

回答3 + お礼0  HIT数 266 あ+ あ-

匿名さん
20/03/22 23:04(最終更新日時)

田舎に父を残して、都会で一人暮らしをしている社会人男性です。
正社員ですが、特定派遣というのでしょうか、
IT関係の業務先(プロジェクト先)に派遣され従事するという業務です。

2年前に母が他界し、父が実家で一人暮らしをしています。

毎日夜9時台に、父の様子を知るために電話しています。
(父自体は特別重い病気を患っていないですが、老人なので気になります。)

今のプロジェクト(他社プロジェクト)に参画する際に(面談時に)、 

「家庭の事情で、残業は午後8時までにしたい」と伝え、
プロジェクトの上司は「分かりました。ただ、忙しくなったらその時は残ってもらうように伝えるのでお願いしますね。」
と話されました。

それから数か月…

今は、忙しい時期ですが、上司から「残ってほしい」と伝えられることなく、
場の空気に流され、午後8時以降も残って働いています。

以下2点、質問させていただけますでしょうか。

1.
「毎日夜9時台に、父の様子を知るために電話」する行為は「介護」にあたるのでしょうか。

2.
 自分は、上司から「残って」と言われることなく午後8時以降も働いているのですが、
 上司としてはどうあるべきでしょうか。
 午後8時になったら私を退社するよう指示すべきか、「残ってほしい」と一言私に言うべきという認識で正しいでしょうか。

 私に「残ってほしい」と言わずに残業させている上司は、どのような対応をされるべきでしょうか。

ちなみに、午後8時以降も残業している間、私は、午後9時台に職場から、父に電話しています。

上記2点、回答いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

No.3026172 20/03/22 22:48(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧