注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

職場での会話についていけません 時事ネタ、海外ネタ、経営者目線なネタなど、ビジ…

回答7 + お礼0  HIT数 361 あ+ あ-

匿名さん
20/03/27 09:10(最終更新日時)

職場での会話についていけません
時事ネタ、海外ネタ、経営者目線なネタなど、ビジネスシーンではあるあるな会話に全くついていけません。

えー、そうなんですね
とか、リアクションはとるのですがハッキリいって事前知識も殆ど無いですし、加えて理解力頭の回転も悪い方なので、
話を理解できないんです。
そして、意見なんてものは勿論何も言えません。

一対一ならまだ質問していけますが、話すときは大体複数人で話すので、的外れな質問をして恥をかいたらどうしようという気持ちで萎縮してしまいます。元々聞き役で自分から話す方ではありませんが、飲み会などでも孤独になります。それにガヤガヤした場所だと声が通らないので発言力はより失われます。

私は職場で最年少であることもありますが、若いから仕方ないと言われる年齢でもありません。

話がわからなくてもノリが良ければまだ乗り切れるかもしれませんが、ノリや愛嬌は無いです。

笑顔やリアクションは心がけておりますが、そのうち誰も目線を合わせてくれなくなるんです。

教養とコミュニケーション能力の差が周りよりも劣っており、どうしたら改善できるのか、何から始めれば良いのかヒントを頂けますか。

No.3028739 20/03/27 08:21(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧