注目の話題
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ

ウイルスについて質問です。 昔は、ウイルスはなぜ生き物の細胞に侵入して増え…

回答3 + お礼0  HIT数 261 あ+ あ-

匿名さん
20/04/05 14:48(最終更新日時)

ウイルスについて質問です。

昔は、ウイルスはなぜ生き物の細胞に侵入して増えるのか、
増えたところで、その目的はとか考えてたりしたのですが、

最近は、ウイルスは例えるなら枯れ葉で
風吹かれてたまたま稼働中のコピー機(細胞)の用紙取り込み口に入ってしまい何枚も印刷されたというふうに考えるようになりました。
実際にウイルスを増やしてるのは細胞の働きですからね。

ウイルス自体は別に増えたいとか侵入したいとかないと思うようになりました。
実際にウイルスは意志を持ちませんから。

ウイルスには特定の生物の細胞に入るためにカギのようなものがあるということですが、
これは意図的なものというよりは、たまたま数ある中偶然、細胞内に入れてしまったものが
細胞のコピー機の作用で増えて世の中に出荷されてウイルスとして残っただけの話ではないかと思うようになりました。

どうなのでしょうか。

No.3034379 20/04/05 14:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧