注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

親友のつもりだった友人(同性)が居ます。小学校からの付き合いで、ほぼ幼馴染だと思ってました。 同じ仕事先でルームシェアもしていました。 私が職場を辞め、

No.3 20/04/20 02:43
匿名さん3
あ+あ-

そのお友達こそ寂しいと思いますよ。
主さんは旦那さんと赤ちゃんに恵まれて
仕事も退職、
お友達はルームメイトを失い
一人暮らし、今なお独身でお仕事継続中
という状態でしょうか?
そのテイで話を続けますが、その場合、
お友達の方が
主さんに置いていかれた
寂寞感、孤独感、心細さ
は計り知れないでしょう。
だからこそ別の同僚との結束も硬くなるのではないでしょうか?
長いこと支え合っていた主さんと
疎遠になって心に穴が空いたのだから、そこを埋めたくなるのなら
気持ちは分かります。

お友達側の心境を想像したことは
ありますか?
主さんは自分の気持ちを優先して
考えていませんか?

主さん的にはママ友はしんどそうだから
そのお友達と仲良くしたいかも
しれませんが、
お友達の心持ちも想像して、今後の
接し方には配慮しましょう。

自分の子供の成長話など、
未婚の人に自分と同じ温度感で共有
しようと思っても難しい場合があります。

妬みで心を病む人もいれば、
単純に自分には想像できなくて
共感がしづらくて反応に困り、
会話に疲れてしまう人もいます。

私は未婚で、既婚子持ちの友人と
変わらずに仲良くできてますが
それは彼女が、私の前では常に
今まで通りの友人として振る舞って
くれるからです。子を持つ母でも
旦那を持つ嫁でもなく、
1人の旧友、かつての同級生に戻って
接してくれるからです。
主さんもその友達の前では
かつての旧友として接してあげたら
良いと思います。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧