注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

妹が肺高血圧症という難病の一種に罹りました。 在宅療法を選択し、同居している姉…

回答4 + お礼0  HIT数 374 あ+ あ-

匿名さん
20/04/30 09:45(最終更新日時)

妹が肺高血圧症という難病の一種に罹りました。
在宅療法を選択し、同居している姉のわたしが毎日欠かせない薬剤投与の手伝いをしています。
この病気は慢性疾患で、未だに根本的な治療法はなく、肺移植という稀で大掛かりな手段しか
治せないそうです。チューブを体に常時挿入しており、日常の気遣いも多く本人も面倒だと言います。深夜時間帯のせきも酷く、本当に見ていて辛いです。ただ、妹は21歳ですが、数年間ずっと無職なので、仕事に行くとかはなく、毎日を在宅で過ごしています。わたしは仕事をしているので正直、妹のせきがうるさく、耳栓越しでも聞こえるのでしんどいところです。母親が数分のところに住んでいますが、妹と同居してくれず、わたしにまかせきりです。こあのまま、妹の面倒を見るのがいいんでしょうか?

No.3050355 20/04/30 05:59(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧