注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

職場の人間関係について。 今季からネスティングデータ作成の業務をすることに…

回答1 + お礼1  HIT数 180 あ+ あ-

匿名さん( 40 ♂ )
20/05/02 19:06(最終更新日時)

職場の人間関係について。

今季からネスティングデータ作成の業務をすることになりました。
一応、前の会社での経験はありますが、機械が違うので新規で覚えることは多々あります。

指導してくれる上司はその業務に20年以上携わっているベテランですが、人を教育することには向いてないように思えます。

「このくらい出来て当然だろう」という頭なので、相手の立場に立って物事を教えることが下手なんだと思います。

チェックはしてもらってますが、いざミスをして現場からチェックバックがあると恫喝して私を責めるし、間違った操作をすると、「前も言わなかったか?」と責められます。
まだ三回しか指導してもらってないんですが…。

質問しようと思っても、「なんでこんなことも分からないんだ」という感じなので、どうやって質問すれば怒られないかといつもビクビクしています。

「うん」と頷くだけで、「うん。じゃなくて、はい。だろ!」と怒られるし、そのくせ女性のパート社員に教えるときは「うん。うん。」と頷かれてもデレデレしてるし。。。
人によって態度変えすぎな部分もNG。

期待されてるから、早く俺と同じレベルになれ。という叱咤だと捉えて耐えてはいますが、正直ストレスはたまります。

相手に態度変えて欲しいと言っても、もう年だし性格は変わらないと思うので、自分の接し方を変えようと思っています。

そういう上司とうまくやっていくにはどのように接すれば良いかアドバイスをお願いします。

No.3052063 20/05/02 18:21(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧