注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

上の階の騒音についてです。ちなみに私は1人暮らしです。 4月下旬、上の階に夫婦…

回答4 + お礼3  HIT数 433 あ+ あ-

匿名さん
20/05/15 10:27(最終更新日時)

上の階の騒音についてです。ちなみに私は1人暮らしです。
4月下旬、上の階に夫婦らしき2人と赤ちゃん、犬が越してきました。挨拶がないのはこのご時世だしね、とは思っていましたが、コロナでずっと家にいるのか深夜2時まで何かを引きずる音や荷物を運ぶ音が2〜3時間続き、おまけに明け方の4時ぐらいからステッパーをしているのかバネのような音と共にそれに反応した犬が泣いて、それが1〜2時間ずっと続くんです。最初の数日は引っ越したばかりで荷ほどきもあるだろうと思って我慢していました。
とはいえ、木造なので下までよくひびきますし、完全に昼夜逆転の生活をしているようで昼間は静かなんです。赤ちゃんの泣き声は仕方ないと我慢できるのですが、大の大人が夜中に大きい声で笑ったり、友達と騒いだり常識がなさそうです。
こっちは仕事で疲れて帰ってくるのに寝れず、管理会社に相談しました。その後、毎日ではなく2〜3日に1回ぐらいになりましたが、深夜、早朝の謎のバネ音と犬の鳴き声は収まらず、今日の早朝ノイローゼ気味になり、気付いたら天井を棒で突いて「いい加減にしろよ!うるせーんだよ!」と叫んでいました。
すると、少し静かになった後に上の階の住人が数回ジャンプをしてドスンドスンと対抗してきました。
そっちがその気なら今からそっちに行く!と叫んだらなりやみましたが、できることならこのまま終わりにしたいです。
今まで数回引っ越しましたが、木造は初めてでここまでの騒音も初めてです。
もし、このまま収まらないなら皆さんは引っ越しますか?上の人はたぶん普通じゃないですよね?トラブルは起こしたくないんですけど、精神が持つかわかりません。

No.3060649 20/05/15 08:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧