注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

地方住みで実家暮らしの大学生です。 私には高校生の妹がいるのですが、進学で東京に行きたいと言い出しました。本人の前では「早く行け」って言ってしまったのですが、

No.7 20/05/27 06:09
べらん ( 50 ♀ qkGTCd )
あ+あ-

親に残れと言われた て仰る。
ご自身の希望ではないんですね。
不本意なんですね。

親の言うとおり従わなくてもいいです。
親がいつも正しいとは限りません。
親の都合で けっこう無謀な傲慢なことを言われてきたものだ
と 社会人になれば気付いてくるもの。

ご自身がやってみたいと思うことが最優先。そうしないと 後悔して 親を恨むことになりかねません。
自己憐憫 責任転嫁 依存心はNGです。
対人関係の問題の原因となる3大悪です。

■親に拘束された:自己憐憫
■親の指示に従って僕の人生つまらん:責任転嫁
■親の言うとおり従えば安心楽ちん:依存心

ご自身の意思と責任で ご自身の人生をドライブしたいものです。

悲しくなったのは 自由に生きる妹さんを見て 自我を抑えるご自身に気づいたのかも。

不安な状況
不満な状況
2つのうち どちらか選ぶとすれば
どちらがあなたにとってマシbetterですか

不安な状況を恐れて、不満な現状に甘んじる人は、怯えとか怒りを感じながら生きるひと。

不満な状況に耐えきれず、不安を越えて一歩足を踏み出す人は、ご自身が何をしたいのか解っているひと。不満を解消する努力と熱意で次々道を切り開くうちに、不安は霧散します。

大学生のあなた。
まだ間に合う。
ご両親の都合のためだけに生まれたのでない。 ご自身を内観してみてください。

妹の不在が寂しいのではないです。
ご自身の心の空虚感に気づいたのだと思います。

地元に残れ とおっしゃられても
出てみたければ見聞を広めたらいい。
一度出てそのうち戻る という道もあるのですから。
自分の心を押し殺しちゃダメですよ^_^
応援しています。

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧